最新の記事
ブリヂストン美術館がカイユボットの《イエールの平原》を新所蔵&展示
ランダム表示
//php wp_list_cats('exclude=1,2,6,5,12,3,25,11,21,20,16,23,22,14,19,8,10,7,17,18,9,24,15,13,4'); ?>
10月10日よりブリヂストン美術館で開催される「カイユボット展 都市の印象派 日本初の回顧展」の特設サイトもできましたね!
カイユボット展の情報の他、生い立ち、作品についてなどがわかりやすくのっています。
最新情報による「学芸員のブログ」、「写真家Mのカイユボット展ブログ」も随時更新中だそうですので、是非チェックしてみて下さいね★
特にカイユボットの作品は写真の視点抜きでは語れませんから、写真家さんから見たカイユボットについてのお話は大いに楽しみです。

そしてこのサイトの色味。嬉しいですね!
カイユボット特有の青みがかった紫色!!
こんな感じの。

「室内、窓辺の女性」
それに個人的にはこのCaillebotteというフォントと見切れ具合も好きです♪
以下、この特設サイトに掲載されている作品(展示予定作品)のご紹介です。
(順不同)

「ヨーロッパ橋」

「麦わら帽子をかぶった自画像(夏帽子の自画像)」

「 ハウスペインター(建物のペンキ塗り)」

「カヌー(イエール川のペリソワール)」

「昼食」

「ピアノを弾く若い男」

「マルシャル=カイユボット夫人の肖像」

「シルクハットのボートこぎ(シルクハットをかぶったボート漕ぎ)」

「読書するウジェーヌ=ドーフレヌ(読書するウジェーヌ・ドーフレンヌの肖像)」

「室内、窓辺の女性」

「室内、読む女性」

「自画像」

「 ピアノレッスン 」

「パリの通り、雨 (習作)」

「パリの通り、雨のデッサン」

「ジャンヌヴィリエの平原、黄色の丘 」

「静物: 鶏と狩猟の獲物(静物、鶏肉と吊されたジビエ)」
—–
以下、9/15追加

「ヨーロッパ橋 (別バージョン)」
↑この作品は2013年10月10日〜11月10日までの1ヶ月限定での展示となります。

「イタリア大通り」

「ペピニエール通りの兵舎」

「上から眺めた大通り」

「アルジャントゥイユに続くセーヌ支流、陽光」
—–
わぁお!
でもこのページで見たからって、作品を見た気になってもらっちゃ困るぜ!
本物は、やっぱり楽しみです(v´∀`)ハ(´∀`v)ヤッタネ☆
No comments yet.