最新の記事
ブリヂストン美術館がカイユボットの《イエールの平原》を新所蔵&展示
ランダム表示
//php wp_list_cats('exclude=1,2,6,5,12,3,25,11,21,20,16,23,22,14,19,8,10,7,17,18,9,24,15,13,4'); ?>
カイユボット展の特設サイトから公式のアプリが出ています。
今回のカイユボット展に出ている作品と写真27点の解説を音声で聞くことが出来ます。
展覧会でよくある音声解説(500円)のAppという感じです。
アプリは英語バージョンとフランス語バージョンのみで日本語はありません。
価格は有料で230円と450円(解像度の違い)です。
気になった方はiTunesからどうぞ。
(リンク先は英語バージョンの230円です。)
ただ、こちらで音声のみのダウンロードが無料で出来るみたいなので
わざわざ購入することはないかな・・・・
Appにどの作品の解説があるか気になる方は↑で確認してください。
Appのいい点はかなり作品を拡大して見ることが出来るところです。
もちろん私は買いましたよ♪
展覧会もAppの時代なんですね!
音声に関して「イヤフォンまたはiPhoneを耳に近づけて音声を聞いてください。展覧会会場で使用する時はスピーカーはご使用なさらないでください」との注意書きがあります。
ご注意ください。
先日[パリで来年3月から夏までカイユボットと写真展をやるそうですよ!!]とお知らせしましたが
ついにそれも開催いたしましたね^o^)ノ
ジャックマールアンドレ美術館でのお知らせの他に、
この展覧会の特設サイトもオープンしているようです!
http://www.culturespaces-minisite.com/caillebotte/index.html
特設サイトの方は残念ながらフランス語オンリーみたいですが、
閉幕までに少しずつ読んでみたいと思います。
メニュー「photo」をクリックすると展覧会の様子が写真で見られます。
サイトからわかったこの展覧会に展示されている作品を集めてみました!(順不動)
40作品あります。
ジャックマールアンドレ美術館には35作品と書いてありましたが、
それよりももう少し来ているみたいですね!!

プティ=ジャンヌヴィリエの菜園

バラ園、プティ=ジャンヌヴィリエの庭

田舎の肖像

イエールの菜園

イエールの庭園
(本当にこの作品かちょっと自信なし)

ハウスペインター

雨傘を差す男と女(パリの通り、雨 (習作・部分))

バルコニー、オスマン大通り

オスマン大通り、雪

上から眺めた大通り

バルコニーの男

イタリア大通り

ペピニエ通りの兵舎

釣り

水浴者、イエールのほとり

イエール川のカヌー

アルジャントゥイユ、セーヌの航路

プティ=ジャンヌヴィリエの土手とセーヌ川

セーヌ水路の小船

アルジャントゥイユのヨット

セーヌ川に停泊中の船

ヨーロッパ橋(習作)

ヨーロッパ橋(習作・部分)

線路のある景色

室内、読む女性(室内)

ジュール=フロワィエの肖像

オスマン大通りの安全地帯

昼食

読書するウジェーヌ=ドーフレヌ

アンリ=コルディエの肖像

マルシャル=カイユボット夫人の肖像

イーゼルの前の自画像

自画像

アルジャントゥイユの工場

シルクハットのボートこぎ

白い菊、黄色の菊

ラン(カトレヤとアンスリウム)

マーガレット

ひまわり、プティ=ジャンヌヴィリエの庭

白いラン
私が一番気になるのは「昼食」です。皆様はいかがですか?